E暮らしを考える - にほんブログ村

2015年3月30日月曜日

EV関連の注目記事

ホリエモン「国産車メーカーはEVに集中せよ」

世界の自動車の次世代の潮流は完全にEV(電気自動車)である。
多くの国ではベースロード電源として原子力発電が使われている。原子炉は一旦稼働したら、停止して再稼働するのが大変なので、ずっと稼働し続ける。そのため電力需要が少ない夜間はどうしても電力があまってしまう。実は、EVはその時間の安い電力を使って蓄電するための分散型蓄電インフラとしても期待されているのである。 
ベースロード電源として原子力発電が使われているということだが、原発は廃止し、太陽光発電を蓄電するという考え方の方が良いと思う。


「道の駅」のEV充電器設置 経産省が全額補助 来年度中に全カ所整備へ

経済産業省は29日、全国に点在する道路施設「道の駅」に電気自動車(EV)用の充電器を設置する費用を原則、全額補助する方針を明らかにした。平成27年度内にすべての道の駅に充電器を整備することを目指す。EVは一回の充電で走れる航続距離が通常のガソリン車などに比べて短い。道の駅への充電器設置を加速してEV普及を後押しすると同時に、長距離運転の環境整備を地方の集客増にもつなげる狙いだ。
経産省によると3月現在で道の駅は全国に1040あり、そのうち約400カ所にEV用充電器が設置されている。道の駅への充電器設置は運営する自治体などが行う。同省は、地方や郊外に点在し、運転手の休憩ポイントとして幅広く認知されている道の駅のすべてに充電器が設置されれば、「地方のEV利用者や、EVでの遠出が増える」と期待する。
賛成~!

2015年3月24日火曜日

三菱電機 ENEDIAエネディア

三菱電機、スマートハウス関連事業のトータルブランド「ENEDIA」


三菱電機株式会社は、スマートハウス関連事業の製品・システム・サービス群のトータルブランドとして「ENEDIA」(エネディア)を新たに策定、2014年8月19日から展開を開始した。

電気自動車への自動充電


10月には、EVとの連携機能、クラウド対応、機器連携機能を強化した三菱HEMSの新商品「HM-ST03」を発売する。ファミリーカレンダー機能にEVでの外出予定登録を追加したことで、予定時間に合わせて自動充電を行うなど利便性が向上した。

この機能は便利そうだ。



ブログアーカイブ